
今まで生きてきた中で、幼稚園時代が一番可愛かったかも?そんな人なら結婚式プロフィールムービーでぜひ幼稚園時代も紹介しましょう。
可愛くなかった人も、生い立ちを紹介するプロフィールムービーでは、誕生から次の節目である幼稚園時代の写真はやっぱり使いたいですよね!
結婚式プロフィールムービーで幼稚園時代の写真を使う場合、選ぶときのポイントとつけるコメント例について説明していきます。
1. 幼稚園時代の写真選びについて
幼稚園時代の写真といえば、やっぱり入園式は外せませんよね。母親、父親と一緒に写っている写真の他、集合写真などに未来の新郎が写っていた!という秘蔵写真なら、使わない手はありませんよね。
また、本人や家族が写っている写真だけでなく、幼稚園の制服やカバンなど愛用したものの写真もおすすめ。当時描いた家族の絵なども、ムービーになれば両親もウルっときてしまうかも。
2. 幼稚園児ならではの子どもらしい1枚も
幼稚園児の頃は、親が想像できないようないたずらや、困ったことをやってしまいがち。雨の日に水たまりにダイブしてドロドロになったり、お母さんのマネをしてこっそりド派手なメイクをしたり、自分でチョイスしたとんでもないファッションなど、そんな親もビックリな写真があるのなら、ぜひ選んでみてください。
3. 幼稚園時代のコメント例
幼稚園時代のコメント例を挙げてみましょう。
・泣いたのは3日だけ 4日目からは母を置いて猛ダッシュ!
・派手さのないお弁当 でも母の愛情プラスで味は絶品
・なぜここまで汚したのか それは自分でもわかりません
・初恋は先生 愛情は裏返し 困らせてごめんなさい
・この時未来の新郎が ひそかに私を 見ていたらしい
・暴れまくったそのあとは いきなりの爆睡
・お父さんのお嫁さんになる そんなこと言った記憶があるような
特別ではない普通の幼稚園児の写真でも、コメントによっては笑える1枚になります。どんな幼稚園児だったのか、家族に聞いてコメントをまとめても良いですね。
4.まとめ
おとなしい幼稚園児だったのか、元気いっぱい手に負えない幼稚園児だったのか、写真とコメントで紹介することもできますね。
でも結婚式プロフィールムービーで幼稚園時代の写真を使うのなら、本人がどんな子どもだったかを紹介するだけでなく、家族と一緒に過ごした思い出や楽しいエピソードを紹介したり、育ててくれた感謝を伝えてみましょう。
このページをチェックした人はこんなページもチェックしています

ピタラボ(pitalabo)コラム監修
「結婚式ムービー専門サイト ピタラボ(pitalabo)」、youbtubeチャンネル「pitalabo ピタラボ 結婚式ムービー制作会社」、ライン公式アカウント「pitalabo(ピタラボ)」を運営。