結婚式ではプロフィールムービーがありますが、結婚式の思い出の1つとなるのが、このプロフィールムービーです。
プロフィールムービーでは、新郎新婦の生い立ち、そして出会って、結婚するまでの流れを写真と共に表現することが出来ます。
そんなプロフィールムービーですが、ゲストに感謝を伝えるのが大切です。そこで今回ご紹介させて頂くのがプロフィールムービーで大切な「挨拶」について詳しく紹介します。
1.結婚式は一生に一度の思い出、ゲストに感謝の気持ちを伝える
この記事を見ている方は結婚式に行ったことはありますでしょうか?
結婚式に行ったことがある方、ない方いらっしゃると思いますが、行ったことがある方は「プロフィールムービー」を見たことはあるのではないでしょうか。
結婚式ではプロフィールムービーというのがあり、プロフィールムービーではゲストに対して、挨拶、そして新郎新婦の生い立ちから出会い、ゲストとの写真をコメントと共に映像として流すというのがあります。
このプロフィールムービーですが「感謝」を伝える機会には最適です。日頃はあまり口に出して感謝を伝えるのは恥ずかしくて出来ないという方もいらっしゃると思います。
ですが、プロフィールムービーでは、面と向かって家族、友人、職場の人に感謝を伝えることはありません。だからこそ、感謝の気持ちを硬くならずに自然のままに伝えることが出来ます。
結婚式では、日頃常に支えてくれている「家族」に対して、一番の感謝を伝える人が多いプロフィールムービーですが、身近な存在である人に対して感謝の気持ちを伝えるのはとても大切です。
2.感謝の気持ちは思ったことを伝えれば良い
「実際に結婚式で感謝の気持ちを伝える」となっても、どういうことを伝えればいいのかわからないという方もいると思います。
ですが、そういう方は思ったことをそのまま伝えれば良いです。よく定型文のような挨拶を最初にする方はいますが、そういう挨拶は最低限で構いません。
理由としては、そういう挨拶を長々としてしまうと逆に思い出に残らない可能性が高いからです。
口下手な人でも思ったことをありのまま伝えたほうが、ゲストの心には響きます。
だからこそ、感謝の気持ちを来て頂いたゲストに対してありのまま挨拶をして頂いた方が、ゲストにとっても気持ちが伝わりやすいです。
参考記事:「ありがとう」を伝えたい!プロフィールムービーでゲストに感謝を贈る
3.プロフィールムービーで注意するべき事は?
次に「プロフィールムービー」で注意するべき事について紹介をさせて頂きます。
プロフィールムービーでは、挨拶以外にも注意しなければいけない事があります。
それが「BGM」「写真」「コメント」の3つです。結婚式のプロフィールムービーでは映像を流す際に、必ずBGMを付けて、写真やコメントを映像として流します。そこで注意しなければいけないポイントがいくつかりますので、1つずつ紹介させて頂きます。
1.BGMは映像に合った物を選ぶ
BGMについてですが、BGMは映像に合った物を選ぶ必要があります。
日本の曲であれば歌詞の意味や、どういう歌かというのは分かると思いますが、洋楽などは英語の歌詞なので意味がわからないまま、雰囲気が好きだからと選んでしまうと映像に合わないことがあります。
洋楽の歌詞の意味を知らないまま、BGMとして流してしまうと「失恋ソング」の可能性というのも出てきます。そういうBGMを付けてしまうのはミスマッチですので、必ずBGMを付ける時は、歌詞の意味をつけて曲選択をするようにしてください。
また曲は2.3曲が定番です。なので、複数選んで映像に合わせて見ると良いですので是非試してみてください。
2.写真は時の流れに沿った物を選ぶ
写真についてですが、プロフィールムービーではオープニングの後は、新郎の生い立ち、そして新婦の生い立ち、出会い、そしてエンディングという流れが構成としてあります。
なので、新郎新婦の生い立ちでは、幼少期の写真、学生時代の写真、そして社会人になった後の写真といったように、成長と共に写真を選ばなければいけません。
その際に「ゲスト」との写真を多く入れてみた方が良いです。プロフィールムービーは新郎新婦のお色直しの最中に流される事が多く、新郎新婦は離籍している可能性が高いです。
という事は、プロフィールムービーはゲストに向けた映像となっています。なので、ゲストが映っている写真を多く取り入れる事によって、そのゲストが映った時に一番盛り上がり、印象付けることが出来ます。
3.コメントを取り入れる
写真だけでは伝わりにくい事をコメントを入れて、更に伝わりやすくするようにした方が良いです。
また、コメントの読みやすさも大切で、ゲストに学生時代の時はどう思っていたのかなどを伝えることが出来るのでおすすめです。
参考記事:プロフィールムービーのコメント注意点は3つ!短めがコツ
4.まとめ
今回はプロフィールムービーで大切な挨拶について紹介をさせて頂きました。
結婚式でゲストに感謝の気持ちを伝えるのであれば、ありのまま思った事を伝えたほうが気持ちを伝えやすいので参考にして頂ければ幸いです。
このページをチェックした人はこんなページもチェックしています

ピタラボ(pitalabo)コラム監修
「結婚式ムービー専門サイト ピタラボ(pitalabo)」、youbtubeチャンネル「pitalabo ピタラボ 結婚式ムービー制作会社」、ライン公式アカウント「pitalabo(ピタラボ)」を運営。