
プロフィールムービーのBGM、人気はやっぱり洋楽曲!でも、洋楽曲を使う時には注意するポイントがいくつかあるといいます。「失敗した!」と後悔しないために、プロフィールムービーで使う洋楽曲BGMについて詳しく説明しましょう。
1.ここがポイント!プロフィールムービーで使う洋楽曲選び
プロフィールムービーの洋楽曲BGMは、なんとなく選んでしまうと後悔する結果になるかもしれない!そんな洋楽曲を選ぶ時のポイントについて見ていきましょう。
1.歌詞を理解する
洋楽曲だときちんと歌詞を理解していない、ということもあるのではないでしょうか。離婚や不倫、別れなどをにおわすような歌詞だったら結婚式にはふさわしくないし、過激な表現やスラングが含まれているなら、やっぱり結婚式には使いたくないものです。洋楽曲を使う時はその歌詞についてちゃんと理解し、問題ないことを確かめてからにしましょう。
2.曲の長さも意識する
プロフィールムービーではムービーがメインで、音楽はそれを盛り立てるものですよね。ですからムービーを邪魔するような音楽はさけるべきで、曲に合わせて無理にムービーを編集するのも避けた方が良いでしょう。
プロフィールムービーはゲストを飽きなせないためのテンポも重要、あまり長い曲だとダラダラしてしまい、せっかくのムービーがつまらなくなってしまう恐れもあります。そういった点から、曲の長さも意識するようにしましょう。
3.等身大の自分に近い曲を選ぶ
例えば環境問題や反戦など、あまりにも壮大なテーマの曲を選んでしまうと違和感があり、素敵なプロフィールムービーには仕上がらないかもしれません。
自分が好きな曲だから選びたいという気持ちも分かりますが、結婚式にはそぐわないようなイメージならプロフィールムービーに使う曲としては選ばない方が良いのでは?等身大の自分に近い曲、これが無難です。
自分のイメージに近い曲を選ぶことができればベスト、イメージが自分で分からなければ、家族や友人に相談してみてはいかがでしょうか。
4.プロフィールムービー全体の流れを意識する
プロフィールムービーの構成に合わせ、使用する曲は1曲ではなく2曲か3曲になることが多いようです。シーンごとに曲を変えるのなら、そのシーンに合っているのか、前後のシーンで使う曲との相性はどうなのかなど、プロフィールムービー全体の流れを意識して選曲しましょう。
2.洋楽のカバー曲も探してみるのがおすすめ
歌は歌う人によってイメージがガラリと変わるもの。オリジナルよりもカバー曲の方が好き、という経験もあるのではないでしょうか。本来は男性が歌う歌を女性が歌う、こんな曲なら新婦のプロフィール紹介にも合うし、聞いたことがある曲が違った雰囲気で流れることで、ゲストからセンスの良い選曲だと褒められるかもしれませんね。
3.各シーンおすすめの洋楽曲について
どんな洋楽曲を選んだらいいか分からない、という人のためにシーンごとにおすすめの曲を紹介しましょう。
・プロフィールムービーの新郎生い立ちシーンにおすすめの洋楽曲
Bruno Mars「Just The Way You Are」
結婚式の定番ソング、男性が女性に対し「ありのままの君が好き」というメッセージを込めている曲なので、新郎の生い立ちシーンにぴったりではないでしょうか。
・プロフィールムービーの新婦生い立ちシーンにおすすめの洋楽曲
ETERNITY「Wonderful World」
こちらも結婚式の定番の曲。実は結婚式の定番曲「パッヘルベルのカノン」をサンプリングしたポップスです。おしゃれで女性に人気の洋楽曲です。
・プロフィールムービーの2人のシーンにおすすめの洋楽曲
The Zombies「This Will Be Our Year」
ブライダル専門情報誌のCMでもお馴染みの洋楽曲。60年代の曲ですが、おしゃれだし歌詞の内容もこれから共に歩む2人をイメージさせてくれるので、2人のシーンにぴったりです。
4.結婚式プロフィールムービーで使う人気洋楽曲ランキング
どのような洋楽曲が結婚式プロフィールムービーで使われているのでしょうか?やはりウェディングにぴったりの歌詞が使われている曲が多いですね。結婚式プロフィールムービーで使われる名曲・人気曲のランキングを見ていきましょう。
1位 Blue 「The Gift」
2位 Bruno Mars 「marry you」
3位 The Zombies 「This Will Be Our Year」
4位 EDSheeran&Beyonce’「PERFECT」
5位 I am they 「From The Day」
6位 Chasing Cars 「Snow Patrol」
7位 Jason Derulo 「Marry Me」
8位 Whitney Houston 「 I will Always Love You」
9位 Aerosmith 「I Don’t Want to Miss a Thing」
10位 Queen 「I Was Born To Love You」
かなり古い曲もありますが、誰もが一度は耳にしたことがあるような名曲なら会場も盛り上がるはず。新郎新婦世代よりも、その親世代に馴染みのある曲であれば最新の洋楽よりも喜んでもらえるのではないでしょうか。
5.まとめ
雰囲気を盛り上げるプロフィールムービーのBGMは、やっぱり洋楽曲が人気ですね。自分たちの好みの曲を選んでももちろん良いけれど、歌詞の内容についてはしっかりチェックを忘れずに。迷った時は結婚式定番の曲がおすすめ、シーンに合わせて素敵な曲を選んでみましょう!
このページをチェックした人はこんなページもチェックしています

ピタラボ(pitalabo)コラム監修
「結婚式ムービー専門サイト ピタラボ(pitalabo)」、youbtubeチャンネル「pitalabo ピタラボ 結婚式ムービー制作会社」、ライン公式アカウント「pitalabo(ピタラボ)」を運営。