初心者が作るプロフィールムービーは、だいたい5分前後と少し短めにすると作成しやすいです。プロフィールムービー演出は、コメントをアレンジするだけで印象を大きく変えることができます。参考にしてみてくださいね。
1.プロフィールムービーの一般的な流れとは
プロフィールムービーの一般的な構成は、2人のこれまでの人生を産まれた時から順番に結婚にいたるまでを振り返っているものがよくあるパターンになります。
わかりやすいプロフィールムービーを作成することで、ゲストが内容に入りこみやすく、2人がどのように生まれ育ってきて、どんな風に出会い、様々な出来事を経て結婚に至ったかを簡潔に紹介していきましょう。
1.オープニングタイトルと挨拶文
これから見るプロフィールムービーを楽しんでもらえるような簡単な説明やゲストへの感謝のコメントにしましょう。
(例) 二人の軌跡 ゆっくりと ご覧下さい
(例) 大好きな皆様と一緒に 今日という日を迎えられて とても幸せです
(例)楽しいひと時を 過ごしてください
2.新郎の生い立ちパート
新郎の産まれた時や幼少期、社会人になった時の写真などをチョイスして、コメントには生年月日などを盛り込み、社会人になるまでを振り返りましょう。
(例) 大好きなばぁちゃん おはぎ また作ってね
(例) よく怒られていた 野球少年
(例) 幼稚園 女の子に囲まれて モテ期到来!
・新婦の生い立ちパート
新婦の産まれた時や幼少期、社会人になった時の写真などをチョイスして、コメントには生年月日や当時の様子を盛り込み、社会人になるまでを振り返りましょう。
(例) 家族4人でいると いつも笑っていた気がします
(例)無口でおとなしかった 小学生時代
(例) お父さんの高い高い 大好きでした
3.2人のパート
新郎新婦の出会いから結婚までを紹介しましょう。出会った場所やデートの様子、喧嘩の思い出などをふんだんに盛り込んで。
(例) 20○○年 2人は○○で出逢いました
(例) 喧嘩しても 仲直り そうやって仲良くなっていった
(例) 今の二人があるのは みなさまの支えられていたからです
4.エンディング
ゲストへの感謝の気持ちやこれからの決意で締めくくります。
(例) これからは二人で力を合わせて歩んでいきます
(例) こんな二人ですが 今後も暖かく見守ってください
(例) 私たちの今があるのは ここにいらっしゃる皆様のおかげです
2.プロフィールムービーの社会人シーン写真例とコメント例
新郎新婦それぞれの社会人時代の写真は、学生時代とはひと味違う姿でもあり、年代もさまざまな人たちがいて、写真選びやコメントに悩む場合がとても多いです。
・社会人時代写真例
大学生時代の写真と重なって見えるものはなるべく避けながら選んでいきましょう。新郎新婦それぞれの働く姿が写る写真環境を伝える貴重な職場写真同僚と一緒に撮った写真アフター5に友人とお酒を飲んでいる写真
・社会人時代コメント例
職場の仲間たちと→苦楽をともに乗り越えてきたエピソードなどを披露しましょう。
(例)この制服が着たくて 〇〇になりました
(例)毎年恒例 会社の仲間とBBQ 毎年焦げるエビ
(例)20○○年に入社 現在もたくさんの人に支えられています
・上司たちと
失敗談や人柄に対して日頃の感謝をコメントに添えてみます。
(例)会社のみなさま! いつもありがとうございます!
(例)〇〇先輩みたいに家族を守り 仕事もバリバリ頑張ります!
(例)私の教育係〇〇さん アフター5まで付き合ってくれます
・友人と
学生時代とは違い社会人になってからは、遊びの範囲が広がったのではないでしょうか。思い出を振り返るコメントにしてみましょう。
(例)保育園から一緒のつい飲みすぎてしまうメンバー いつもありがとう(例)大好きな地元の友達 恒例の旅行が楽しみです
(例)〇〇ちゃんの結婚式 受け取ったブーケのおかげで今日があります
3.感謝が伝わるプロフィールムービーにする為に
最後におさらいしておきましょう。
「、」は「切る」、「。」は「終わる」という意味を持つため、句読点はお祝い事には使いません。区切りをつけたほうがわかりやすい時は、スペースで。
人が1秒間で読めるのは4文字までです。プロフィールムービーでは、画面の表示時間を調節して、コメントが長くなり過ぎないように注意して作成しましょう。1つの写真に20字くらいを目安に、素直に思った気持ちを簡潔にコメントにしてみましょう。
4.まとめ
心を込めて考えたコメントがゲストの心をほっこりさせます。
ゲストの方たちも見て楽しめるプロフィールムービーは、あまり堅苦しくないほうが、グッと気持ちが伝わるものですよ。
新郎新婦の人柄がにじみ出るようなお二人らしい言葉で、産まれてから今まで支えてくれたゲストの方々に、感謝の気持ちを伝えましょう。
いかかがでしたでしょうか?素敵なプロフィールムービーを作って、お二人も、そしてゲストの方も会場みんなが幸せに包まれることを楽しみにしています
このページをチェックした人はこんなページもチェックしています
ピタラボ(pitalabo)コラム監修
「結婚式ムービー専門サイト ピタラボ(pitalabo)」、youbtubeチャンネル「pitalabo ピタラボ 結婚式ムービー制作会社」、ライン公式アカウント「pitalabo(ピタラボ)」を運営。