結婚式をするにあたって9割の人が流すというプロフィールムービー。写真や、構成は決まっても、BGMがなかなか決まらない…なんて人も多いのでは?こだわる人にとっては、プロフィールムービーには2曲使いたい!という人もいるようです。
そこで今回は、プロフィールムービーを2曲使っても大丈夫なのか、選曲のポイント、注意点、選曲例をご紹介していきたいと思います。
1.プロフィールムービー、2曲使っても大丈夫?BGM選びとタイミング
まずは、プロフィールムービーの中で2曲使いたいということについてですが、決まった形式はなく1~3曲が一般と言われていて、2曲使用しても大丈夫です!
ただ、プロフィールムービー自体の長さは基本的に5分ほどの場合が多いため、何曲使用するにも曲を途中で切ったりして、5分程度に収めるようにしましょう。
プロフィールムービーが5分である理由としては業者に頼む場合は入れられる写真枚数が決まっていることもありますし、見ている側も5分以上だとなかなか集中力が持たないから。映像はゲストの気持ちを引き込む一方、見るのにもエネルギーを使うため時間内に収められたらいいですね!
新郎新婦がお色直しで席を立っているときに流されることの多いプロフィールムービー。その目的は、「新郎新婦の紹介」「二人のなれそめ」「来てくれたゲストへのお礼」「この後の披露宴への導入」というものが主になっています。
主なパート分けとしては、新郎の紹介をするパート、新婦の紹介をするパート、二人でのパートで3つに分かれています。2曲使用する場合は特にそのそれぞれのパートがまとまって見えるような選曲をすることをお勧めします、それぞれの曲の長さや雰囲気、歌詞の内容を見ながら選曲すると、まとまりのある選曲ができますよ!
2.2曲使う場合はどういう構成がおすすめ?具体例をまとめてみた
では具体的にプロフィールムービーでBGMを2曲使用する場合、どのような構成で曲を切り替えるのがいいのでしょうか。
〇新郎パートと新婦パートで一曲、二人のパートで一曲使用。
まず一つ目は、新郎新婦のパートで一曲使用し、二人のなれそめから曲を変更するパターンです。この構成は、二人の紹介やなれそめに注目してほしい場合に使用するといいでしょう。
〇ゲストへのお礼で一曲、中抜けで新郎新婦のパートで一曲流し、また最後の部分でお礼の時に流した曲をかける
ゲストに目上の方や上司の方が多くいて、プロフィールムービーでは二人の紹介をする以上に来てくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えることをメインにしたいと考えている方は、この構成がおすすめです。
プロフィールムービーの構成でいえば「ゲストへのお礼」(曲A)「新郎の紹介」(曲B)「新婦の紹介」(曲B)「なれそめ」(曲B)「改めてゲストへのお礼とこの後の導入」(曲A)
というように曲Aを中抜けして、別のBGMを入れるという構成です。こういった動画の印象は、BGMの選曲にもよりますが、伝えたいメッセージの部分で曲が変わるため印象に残りやすいです。お礼の部分を際立たせる演出をすることもできるでしょう。
〇特にこだわらず2曲使用する
3つ目のパターンとしては、特にこだわらずお気に入りの曲を2曲選曲して使用するパターンです。ゲストの皆さんは意外と途中で曲が変わっても気づかないものです。曲調や、雰囲気、切り替えるタイミングをしっかりと考えることができればまとまりのある映像を作ることができますよ!
3.プロフィールムービーで2曲使う場合の注意点
プロフィールムービーで2曲使用する場合、洋楽、邦楽どちらを使用しても大丈夫です。また、2曲使いたいけれどちょっとくどいなと感じる場合、一曲でも歌詞のないBGMを使用することでバランスを取ることもできます。
ただ、ここでBGMを2曲入れたいと思っている方に注意してもらいたいのが、著作権のある音楽だと1曲ごとに著作権申請料がかかるということ。「ISUM」という著作権のある曲を代理して申請してくれる団体に申し込み、かつ利用料金を支払わなければなりません。また、CDに関しても原盤を使用しなければならないためにCD料金も必要です。
映像で流れる曲にしろ、入退場で流れる曲にしろ、実は非常に制限や注意が必要なBGM。2曲使用する場合はそういった点を把握しておいてくださいね!
ただ、自作する方々は、場合によっては映像ソフトの中に著作権フリーの曲が組み込まれている場合もあります。それは申請なく使用しても大丈夫です!基本的にはそういった音楽はBGMのみであることが多く、導入などに使用することができますよ!
4.プロフィールムービー2曲使うときの使用曲例
プロフィールムービーは基本的に洋楽でも邦楽でもどちらを選択しても大丈夫ですが、2曲流す場合にはできるだけ雰囲気が統一されているほうがいいことから、洋楽のほうが使用しやすい傾向があります。また、邦楽の場合は分かりやすく、キャッチーな曲を使用するとまとまりのある映像を作ることができますよ!
ここでは結婚式のプロフィールムービーで2曲使用する場合におすすめの曲をご紹介いたします!
邦楽
木村カエラ butterfly https://www.youtube.com/watch?v=ZTdjOm6LGQc
西野カナ トリセツ https://www.youtube.com/watch?v=aPHGClLjZWk
絢香 にじいろ https://www.youtube.com/watch?v=ctQOziJeYoA
安室奈美恵 CAN YOU CELEBRATE? https://www.youtube.com/watch?v=5LPXnBLBZpo
シェネル Baby I love you https://www.youtube.com/watch?v=vutqHflemlk
Superfly 愛をこめて花束を https://www.youtube.com/watch?v=gU5oN0KVoU
洋楽
ジェイソン・ムラーズ I’m Yours https://www.youtube.com/watch?v=EkHTsc9PU2A
エド・シーラン Thinking Out Loud https://www.youtube.com/watch?v=lp-EO5I60KA
ブルーノ・マーズ Marry you https://www.youtube.com/watch?v=0RdtxBivqzw
ブルーノ・マーズ Just the way you are https://www.youtube.com/watch?v=LjhCEhWiKXk
マルーン5 Sugar https://www.youtube.com/watch?v=09R8_2nJtjg
ファレル・ウィリアムス Happy https://www.youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM
ブルー The Gift https://www.youtube.com/watch?v=3W7NjkTUXuY
アウル・シティー Good Time https://www.youtube.com/watch?v=H7HmzwI67ec
スティービー・ワンダー I love every little things
https://www.youtube.com/watch?v=mCDWMqWZbqQ
ジャクソン5 I Want You Back https://www.youtube.com/watch?v=s3Q80mk7bxE
5.まとめ
一生に一度の結婚式、どうせ流すなら自分たちが心から納得して、ゲストも自分たちも喜べるプロフィールムービーを作りたいですよね!ぜひ、どういったことを伝えたいのか、どんな雰囲気に仕上げたいのか、構成を練りながらお気に入りのBGMを見つけて、素敵なプロフィールムービーを作ってくださいね!
このページをチェックした人はこんなページもチェックしています
ピタラボ(pitalabo)コラム監修
「結婚式ムービー専門サイト ピタラボ(pitalabo)」、youbtubeチャンネル「pitalabo ピタラボ 結婚式ムービー制作会社」、ライン公式アカウント「pitalabo(ピタラボ)」を運営。